NPO法人日本ファシリテーション協会(FAJ)新潟サロン令和7年度上越市開催ワークショップその2 7/19【更新日6/10】

安心して話しやすい「場」をどうつくりますか?
~会議ファシリテーション/ワークショップ~

例えば、参会の皆様からいろいろな意見をいただきたかったのに、お通夜の会場のように静まり返っていた。このような経験をおもちの方はいらっしゃいませんか。その要因はいくつかあります。同時に解決策も考えられます。

今回のワークショップは日本ファシリテーション協会が提案する「場のデザインのスキル」などを参考に行います。

日時/7月19日(土)午後2時~午後16時10分(受付 午後1時45分~午後2時)
場所/高田城址公園オーレンプラザ 研修室(住所 上越市本城町8-1)
定員/12名(先着順)
参加費/一般 1000円、30歳未満の方 500円(若者応援割り)・FAJ会員 無料
   ※会場にてお支払いください
話題提供/田村 雅人(tama)日本ファンドレイジング協会認定
     〈准認定〉中間支援ファンドレイザー
     〈社会公園教育〉カードゲームfromMe公認ファシリテーター
申込み問合せ/2次元コードからお願いします
担当:田村 雅人 e-mail:susukibu2246@yahoo.co.jp
・FAJ新潟サロンのHPやFacebookでも、ワークショップの紹介、申込を行っています。
・今まで実施したワークショップの紹介もFAJ新潟サロンのHPで公開しています。