コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
上越市 NPO・ボランティアセンター [HANDSHAKE]
  • HOME
  • 最新情報
    • ボランティア募集
    • イベントのご案内
    • 企業・学校紹介
    • 助成金
    • その他
  • ボランティアセンターの紹介
  • 団体紹介
  • リンク
  • お問い合わせ

最新情報

  1. HOME
  2. 最新情報
2023.03.09
第34回 KDL上映会 3/12【更新日3/9】

懐かしい映像などを上映します。入場料無料。日時/3月12日 午前9時40分受付、10時開始場所/高田小町多目的ホール(上越市本町6)定員/40人内容/持ち寄り…続きを読む

2023.03.09
アートフェスオーレ 3/12【更新日3/9】

オーレンプラザを定期的に利用している団体が活動の成果を発表します。日時/3月12日 午前9時45分~午後5時場所/オーレンプラザ(上越市本城町)内容/楽器演奏…続きを読む

2023.02.28
上越妙高駅かいわいでひな祭り ~3/12【更新日2/28】

3月12日まで吊るし飾りやちりめん細工などを展示しています。展示場所・時間/①上越妙高駅西口エンジョイプラザ1階おみやげ「寄ってかんかね」(平日午前9時~午後…続きを読む

2023.03.09
猫の譲渡会 3/12【更新日3/9】

動物保護活動を行う団体の里親募集している猫の譲渡会です。 日時:2023年3月12日(日) 午前11時〜午後1時場所:住まいの広場上越会場(上越市上原乳…続きを読む

2023.03.09
早朝おそうじ会 3/12【更新日3/9】

現役で営業している映画館としては、日本最古級といわれる高田世界館の恒例になりましたおそうじ会です。 ご協力のほどよろしくお願いいたします。 日時/…続きを読む

2023.02.28
春の桜ウォッチング 3/18【更新日2/28】

高田公園の桜の宣言に向けて観察をします。 日時/3月18日 午前10時~11時50分 集合場所/高田城址公園図書館前(上越市本城町) 参加費…続きを読む

2023.02.28
3月のつどい 3/4・18・25【更新日2/28】

介護している家族や介護に興味にのある方など、どなたでも参加できるつどいです。 *新型コロナウイルスの感染状況により中止の場合もあるので事前に問合…続きを読む

2023.02.28
正善寺工房「加工体験教室」【更新日2/28】

地元の材料などを使う季節の体験教室です。場所/正善寺工房(上越市下正善寺)定員/各回12人 ◆ちまき作り教室日時/3月8日 午前10時~参加費/1600…続きを読む

2023.02.27
第35回わかば基金【更新日2/27】

地域福祉を支援するため3つの方法で、ボランティアグループやNPOの活動を応援します。●支援金部門対象団体/〇国内のある一定の地域に福祉活動の拠点を設け、より活…続きを読む

2023.02.20
2023年度NPO等地域活動団体助成募集 【更新日2/20】

新潟県内において、地域・社会課題の解決や多様な働く場・機会の創出などに取り組むNPO等に資金提供の支援を行い、組織だけにとどまらず、地域の持続可能性を高め、自…続きを読む

2023.02.20
第11回(2023年)にいがたNPO基金助成募集【更新日2/20】

にいがたNPO基金は、市民の思いを市民が支える民設の基金として、地域社会をより豊かにする「新しい資金の流れ」の創造を目指し、様々な寄付及び助成プログラムを企画…続きを読む

2023.02.06
第7回マリキータと仲間たちコンサート 2/26【更新日2/6】

南米の民俗音楽「フォルクローレ」を演奏するケーナ同好会マリキータのコンサートです。ゲストにはオカリナ、ギター、ボーカルのトライアングルが登場します。日時/2月…続きを読む

2023.02.06
わら細工体験会 2/25【更新日2/6】

昨春から秋にかけて育てたコキアを使って「コキアぼうき」を作ります。縄をなって、持ち手部分に使います。日時/2月25日 午前9時~正午場所/谷浜地区公民館(上越…続きを読む

2023.02.03
団体情報などについて報告をお願いします【更新日2/3】

(NPO・ボランティアセンター登録団体へ郵送にてご案内している内容です。)日頃、NPO・ボランティアセンターをご利用いただきありがとうございます。年度更新に係…続きを読む

2023.02.21
災害ボランティア・義援金情報

被災地での支援活動を考えるNPO・ボランティア団体の皆さまへ ◆全国各地の災害ボランティア募集状況 〇全社協 被災地支援・災害ボランティア情報 …続きを読む

2023.01.30
災害ボランティア支援者養成講座 3/4【更新日1/30】

いつ起こるかわからない災害に備えて、被災者支援活動について学びます。参加費無料。日時/3月4日 午前9時30分~正午場所/上越総合福祉センター(上越市木田新田…続きを読む

2023.01.30
雁木の魅力発見写真コンテスト作品展 3/4・5【更新日1/30】

雁木を題材とした風景やイベント、伝統行事などを撮影した作品を展示します。日時/3月4日~5日 午前9時~午後5時場所/上越市市民プラザ2階ギャラリーC(上越市…続きを読む

2023.01.30
マタニティ&子育て家族フェスat大潟 2/25【更新日1/30】

上越市にて活動中の妊産婦さんとその家族のサポート事業を行う団体のフェス。日時/2月25日 午前10時~午後3時場所/大潟老人福祉センター(鵜の浜人魚館近く、上…続きを読む

2023.01.30
雪の棚田散策会 2/19【更新日1/30】

中ノ俣の棚田を山かんじきを履いて歩きます。わらを使った小物づくりも体験します。日時/2月19日 午前8時30分~午後3時30分場所/地球環境学校、中ノ俣集落集…続きを読む

2023.01.27
なかみをふやそう!わたしの「しつけちえぶくろ」 3/2【更新日1/27】

冊子「ママたちのしつけちえぶくろ」をヒントにわが子にあったしつけ方法を考えます。参加費無料。日時/3月2日 午前10時~正午場所/オーレンプラザ会議室・研修室…続きを読む

2023.01.27
赤ちゃんと一緒 BP(ベビープログラム)講座 2/27他【更新日1/27】

初めてママと赤ちゃん限定の参加型プログラムです。近い月齢の子のママ同士が集まって学びます。日時/①2月27日、②3月6日、③3月13日、④3月20日 午前10…続きを読む

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 15
  • »
logo_handshake

〒943-0821
新潟県上越市土橋2554 上越市市民プラザ 2F
TEL. 025-527-3613 / FAX. 025-522-8240

[利用時間]
月曜 〜 土曜 / 10:00 〜 16:00
第3水曜日・祝日・年末年始除く

Tweets by handshake_j

Copyright © 上越市 NPO・ボランティアセンター [HANDSHAKE] All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 最新情報
    • ボランティア募集
    • イベントのご案内
    • 企業・学校紹介
    • 助成金
    • その他
  • ボランティアセンターの紹介
  • 団体紹介
  • リンク
  • お問い合わせ
PAGE TOP