日本国内の自然公園等におけるすぐれた自然環境の保存及び活用に関する実践活動、普及啓発活動等を行う団体に対して、その活動を側面から支援して活動成果の助長奨励の一…続きを読む
生活文化の基盤として、人々が支え合う豊かな社会の形成に寄与してきた年中行事や人生儀礼等、冠婚葬祭儀式文化の承継及び発展に資する調査・研究事業、冠婚葬祭承継事業…続きを読む
<一般助成>対象エリア/ 【東日本エリア】令和6年度下期 (令和7年1月より公募) 北海道・東北地方:北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県…続きを読む
児童、青少年の健全な育成や、スポーツの発展、普及に助成。 【応募資格】児童、青少年の健全育成の向上を目的とした体験活動、およびスポーツの振興に関する事業…続きを読む
今日の住まいとコミュニティに関する多様な社会的課題に対応するため、「コミュニティ活動助成」と「住まい活動助成」の二本立てとし、それぞれに対して助成を行います。…続きを読む
助成概要◆こども食堂継続応援コース今後も活動の継続・拡大を目指すこども食堂対象。最大50万円。◆こども食堂スタートアップ応援コースこども食堂を新しく始めた団体…続きを読む
赤い羽根福祉基金」は、公的制度やサービスでは対応できない福祉課題の解決に向けて、先駆的、モデル的で、今後全国または広域的な広がりが期待できる事業・活動に助成を…続きを読む
ジョギングをして高田地区の5神社を参拝します。イレブンプラザを出発し、日枝神社、陀羅尼八幡宮、直江八幡宮、北城神明宮、榊神社を巡って、約6.7km走ります。 …続きを読む
オーレンプラザと図書館がコラボして、ピアノ演奏とともにクリスマス絵本の読み聞かせや紙芝居を行います。参加費は無料、申し込み不要です。 日時/12月25日…続きを読む
モンタニャールの詩やディズニー映画のメドレー、大人気アニメの曲などバラエティ豊かな曲を演奏します。入場料無料。日時/12月21日 午後1時開場、1時30分開演…続きを読む
上越交響楽団と上越市民吹奏楽団、央友会合唱団による3部構成のクリスマスコンサートです。また、小さなお子様にも楽しんでいただけるよう「0歳からのファミリーコンサ…続きを読む
子どもたちのやってみたい活動を見つける場として活動紹介、体験会を行います。入場無料。 日時/12月21日(土曜日) 午前10時から午後3時まで 会…続きを読む
お正月用のもちを作ります。昼食に牧区の食材がたくさん入ったお雑煮を食べます。 日時/12月22日 午前9時~午後1時 場所/牧ふれあい体験交流施設…続きを読む
毎回自分たちで考えたテーマを話しあうスタイルの講座です。日時/1月17日、24日、31日、2月7日、14日、21日 午前10時~正午(全6回連続講座) …続きを読む
大人も子どももみんなが楽しめるコンサートです。 日時/12月 21日 午後1時30分~2時45分 開場午後1時~場所/ゑしんの里記念館 多目的ホール(上…続きを読む
刑事ドラマの金字塔「太陽にほえろ!」がダンスミュージカルとなって今蘇る!能登半島災害復興支援チャリティー公演として、募金を募ります。 ◆日時 / 12月…続きを読む
<しめ縄作り>を作ります。 日時: 12月14日(土)、16日(月) 9時から12時まで参加費1,500円場所: 谷浜地区公民館(上越市有間川)持ち物:…続きを読む
動物保護活動を行う団体の里親募集している猫の譲渡会です。 日時/ ①12月8日(日) 13時~15時 場所/リージョンプラザ上越 1階 会…続きを読む
助成対象事業/・経済的な困難により学びに課題を抱える子どもたちの意欲を高め、学びに取り組む手助けとなる事業において、中長期視点で自立的な事業継続・発展を目指す…続きを読む
皆で楽しく新年のお祝いのお料理を作りませんか。 日時/12月15日 午前9時30分~午後1時 場所/高田城址公園オーレンプラザ 調理室 メニ…続きを読む
園内の竹林整備で発生した材料を使って、高さ50cmほどのミニ門松を手作りします。日時/ ①12月14日(土曜日) 午前の部 午前10時00分~午前11時30…続きを読む