[毎月発行 / PDFデータ]施設・団体の募集情報&ボランティア出来ます情報
市民活動団体、施設の皆様よりボランティア募集の依頼を受付
頸城鉄道で活躍していた車両や資料などを公開します。 日時/6月18日 午前9時~午後3時 場所/くびき野レールパーク(上越市頸城区百間町) …続きを読む
新笹を使った笹餅を作ります。日時/6月25日 午前9時30分~午後1時場所/牧ふれあい体験交流施設(上越市牧区原)定員/15人(抽選)参加費/1500円申込み…続きを読む
外来生物の駆除を兼ねてアメリカザリガニ釣り体験をおこないます。日時/6月24日 午前10時00~ 正午※雨天中止場所/大潟水と森公園内潟の里ゾーンのため池前(…続きを読む
ヤマボウシやアジサイなどを観察しながら公園散策をします。日時/6月7日 午前10時00分~11時30分集合場所/大潟水と森公園内公園事務所前(上越市大潟区潟町…続きを読む
地元の材料などを使う季節の体験教室です。場所/正善寺工房(上越市下正善寺)定員/各回12人 ◆笹寿司作り教室日時/6月6日 午前10時~参加費/1600…続きを読む
介護している家族や介護に興味にのある方など、どなたでも参加できるつどいです。 ◆家族交流会 日時/6月3日 午後1時30分~3時場所/糸魚川こころ…続きを読む
絶滅の危機にある動植物たちや、かけがえのない風景を残していくため、地域のナショナル・トラスト活動を支援し、重要な土地を確保していく助成です。 助成内容/…続きを読む
上越市及びその周辺地域の吹奏楽愛好者によるコンサートです。日時/6月25日 午後1時30分開場、午後2時開演場所/高田城址公園オーレンプラザホール(上越市本城…続きを読む
おもちゃのお医者さんが子どもたちのおもちゃを修理します。簡単に直せるものはその場で「治療」、部品がなかったり時間のかかるものは預かって「入院治療」します。 …続きを読む
地元の中学校や高校をはじめ、吹奏楽コンクールで県代表として活躍している高校が参加。さらにゲストとして、テレビに多数出演している東海大学付属高輪台高等学校が出演…続きを読む
ベビー&こども服・こども用がメインの青空フリーマーケットを開催します。 日時:2023年6月25日(日)10時~14時会場:日報+BSN住まいの広場 上…続きを読む
福祉および文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成など…続きを読む
点字の基本を学ぶ初心者向け講習会の受講生を募集します。参加費無料。日時/6月24日、7月1日 午後1時30分~3時30分(連続2回)場所/上越福祉総合センター…続きを読む
要約筆記の基本的な知識と筆記法を学ぶ初心者向け講習会の受講生を募集します。参加費無料。日時/6月10日、18日、25日、7月2日 午前10時~正午(連続4回)…続きを読む
国際理解を深めながら、外国人市民の日本語学習や文化の理解をサポートする際に必要な心構えや知識を学びます。参加費無料。日時/6月10日、17日、24日、8月19…続きを読む
くわどり市民の森の最奥部に位置する「鏡池」を目指して、森の中を歩きます。日時/①6月7日、②6月11日 午前9時~午後4時場所/くわどり市民の森※くわどり湯っ…続きを読む
地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざし、独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる地域活動団体等の活動の経験や知…続きを読む
クラウドファンディング(CF)を活用し、県内の地域づくり団体が行う地域づくり活動のための資金調達を支援することにより、住民主体の地域づくり活動を促進します。 …続きを読む
上越市立水族博物館「うみがたり」と「日本で一番多くマゼランペンギンがくらすまち・上越市」を盛り上げていくイベント。 県内外のクラフト作家によるブースでは…続きを読む
上越市では、それぞれの地域の課題を解決し、活力の向上を図るために、全市的な取組に加えて、地域の実情にあった取組を更に実現していくことが必要と考え、新たな予算要…続きを読む
~子育てわいわいフォーラム2023 講演会~子どものやる気を育てたり引き出したりするために大切なことについて話を聞きます。参加費無料。日時/6月24日 午前1…続きを読む