[毎月発行 / PDFデータ]施設・団体の募集情報&ボランティア出来ます情報
市民活動団体、施設の皆様よりボランティア募集の依頼を受付
2025年度国内助成プログラム公募説明会を新潟市・上越市にて開催いたします。トヨタ財団「国内助成プログラム」では、『新常態における新たな着想に基づく自治型社会…続きを読む
国内助成プログラムでは『新常態における新たな着想に基づく自治型社会の推進』というテーマを設定し、変わりゆく「新常態」と市民・住民一人ひとりが柔軟に向き合い、多…続きを読む
主催者と参加者が「やってよかった」と思う会議、成果を得たり満足感を感じる会議を実現するポイントについて楽しく対話しながら考えます。 日時/5月31日(土…続きを読む
シニア(満60歳以上)のボランティア活動を支援することにより、シニアのボランティア活動の振興と社会福祉の向上に寄与することを目的とする 【応募資格】社会…続きを読む
【応募資格】 ビジネスパーソンのボランティア活動を支援することにより、ビジネスパーソンのボランティア活動の振興と社会福祉の向上に寄与することを目的とする…続きを読む
応募資格/1.活動助成を申請するものは、身近な自然の保全や自然とのふれあいを積極的に行っていること2.研究助成を申請するものは、身近な自然環境の保全・活用の促…続きを読む
持ち寄りトピックス映像や記録映像上映。入場無料。日時/4月27日 午前10時~場所/高田小町多目的ホール(上越市本町6)定員/40人内容/持ち寄りトピックス映…続きを読む
積極的に文化芸術・スポーツ等の活動に取り組む団体を支援します。対象/文化芸術・スポーツの復興に関する事業を積極的に行い、その活動を1年以上実施している団体(公…続きを読む
各省庁のみなさんから各施策について紹介していただきます。こども食堂の運営者をはじめ、自治体関係者、社会福祉協議会、その他関係者のみなさんの施策への理解を深め、…続きを読む
しっぽのなかま上越は、上越市、妙高市、糸魚川市在住の方を対象に、不妊去勢手術を実質無料でできる取り組みを開始、このプロジェクトは、「しっぽのなかま上越活動10…続きを読む
上越地域で研さん中の子ども達によるコンサートです。 日時/4月27日 開場:午後1時開演:第1部 午後1時30分、第2部 午後3時10分 場所/高…続きを読む
ブナ林コースの休憩所にて、「森のヨガ体験」をします。 日時/5月4日(土) 5月5日(日) 5月22日(木) 開催時間 10:00~12:00 …続きを読む
動物の痕跡や早春の植物を観察しながら、のんびりと散策をします。日時/4月29日 午前9時~午後3時30分(午前8時40分受付開始)受付場所/親水公園(くわどり…続きを読む
桑取谷の採れたての春野菜や漬物、手作りこんにゃくのほか、糀屋の味噌や梅干などの加工品、市民の森出張のクラフト体験もあります。 日時/5月10日(土) 1…続きを読む
くわどり湯ったり村にて行われる「春の山菜まつり」にて、クラフトイベント「春の山菜スタンプでストラップ作り」を行います。 日時/5月10日(土) 開催時間…続きを読む
レーザー彫刻で、オリジナルのこいのぼりキーホルダーを作ります。 日時/4/26~5/6の休日・祝日 (4月28日は休園日です)10時~16時の中で随時 …続きを読む
フードやクラフト、ワークショップなど、楽しいマルシェです。 新緑の五智・国府のお散歩を楽しみましょう。 日時/4月26日・27日 午前10時~午後4時 場所/五…続きを読む
緑化や環境に関する体験型イベントを行います。日時/4月26日 午前10時~午後3時場所/高田城址公園芝生広場(上越市本城町)内容/体験活動、展示、緑化フリーマ…続きを読む
高田城址公園芝生広場周辺でゴミ拾いをする活動「クリーンナップ上越」を開催します。 日時/5月11日(日)受付8:30~9:00、活動9:00~11:00…続きを読む
環境保全を推進する市民活動団体上越プラネットが主催する早朝海岸です。 日時/6月7日(土) 午前7時~ 集合場所・清掃場所/郷津海水浴場駐車場 …続きを読む
おもちゃのお医者さんが子どもたちのおもちゃを修理します。簡単に直せるものはその場で「治療」、部品がなかったり時間のかかるものは預かって「入院治療」します。 …続きを読む