[毎月発行 / PDFデータ]施設・団体の募集情報&ボランティア出来ます情報
市民活動団体、施設の皆様よりボランティア募集の依頼を受付
生物多様性の保全を推進する活動に助成します。 助成対象活動等/◆活動テーマ1:生物多様性の保全を推進する活動1 自然環境の保全活動:森林の保全、里地・里…続きを読む
子どもたちの健やかな成長を支援する全国の市民活動団体に対し助成します。 助成対象活動等/◆活動テーマ1:子どもの健全な育成を支援する活動1 不登校・ひき…続きを読む
楽しい公園づくり、魅力あふれる都市公園づくりに向けての活動に参加、協力していただける公園サポーターを募集しています。 活動内容/植物のお手入れや公園環境…続きを読む
海岸清掃をしながら、希少な海岸植物を観賞します。参加無料。 日時/4月27日 午前8時~10時 場所/柿崎海岸 集合場所/柿崎漁港駐車場 …続きを読む
上越市出身の応用微生物学の世界的権威である坂口謹一郎博士を顕彰し、その功績と人となりを紹介するため、博士の愛した椿の開花時期に合わせてイベントを開催します。 …続きを読む
公園やその周辺を含めて約4,000本の桜が咲き誇り、三重櫓とともにボンボリの灯りに照らし出される美しさは、「日本三大夜桜」のひとつに数えられています。 …続きを読む
新潟県立高田高等学校合唱部の定期演奏会です。 日時/3月23日 午後2時 開演 会場/高田城址公園オーレンプラザ ホール入場料/無料演目/ 南京玉…続きを読む
戦乱と干ばつで苦しむアフガニスタンで、人々の命を救おうと活動を続けた中村哲医師の姿を記録したドキュメンタリー映画です。 日時/4月23日 ①午前10時➁…続きを読む
正善寺工房「加工体験教室」地元の材料などを使う季節の体験教室です。場所/正善寺工房(上越市下正善寺) ◆苺大福作り教室 日時/3月25日 午前10…続きを読む
昔懐かしい歌、季節の唱歌やかつての歌謡曲、フォークソングなどなど、リクエストも受け付ける一般参加型の歌声サロンです。 日時/3月25日(火曜日)午前10…続きを読む
動物保護活動を行う団体の里親募集している猫の譲渡会です。 日時/3月23日(日)13時~15時 場所/ 住まいの広場 上越(上越市上源入) …続きを読む
リサイクル品やハンドメイド、ワークショップ、キッチンカー、ダンス、DJ、弾き語りなどのお店が並びます。 日時/3月30日 午前10時~午後2時 場…続きを読む
城下町高田で歴史を感じながら高田市街地を走ります。日時/6月1日 午前7時~会場/高田城址公園陸上競技場、上越市内参加費/ハーフ6,000円、10㎞5,000…続きを読む
助成の対象となる活動/孤立し、居場所を失った人や経済的困難に陥った人々たちに対する次に掲げる支援活動 (事業)で、多機関連携や協働により展開される活動 例:相…続きを読む
年間を通して月1回中ノ俣に通い、里山の自然のなかでの遊びや暮らし体験を行います。 日時/毎月第3土曜日 (8月・9月・11月は例外)① 4月19日(土)…続きを読む
中ノ俣の角間地区の棚田で、自分の区画を持ち年間を通してお米づくりを学びます。日時/4月13日~令和8年3月1日(全8回)場所/上越市中ノ俣角間の棚田参加費/1…続きを読む
公園内の里山整備などで発生した材料を使用し、シイタケのコマ打ちを体験しましょう 日時/3月30日 AMの部:10:00~11:30 P…続きを読む
高田城址公園の桜を観察し開花予想日を募集します。応募方法/はがきに開花予想日、住所、氏名、電話番号を記入し郵送 宛先/〒942-0041 上越市安江2-…続きを読む
~こども食堂や子どもへの食支援に取り組む団体向け~参加者募集 「食品衛生」や「安心安全な食の提供」に関する基本から、食中毒等発生時の対応法やイベント出店…続きを読む
子どもたちや地域のかたも集まる「居場所」で食事をします。日時/4 月5日 (毎月第一土曜日) 正午 いただきます~(午前9時~午後2時開所)場所/清里い…続きを読む
認知症の人や介護家族の情報交換や悩み事などを話す交流の場です。介護に興味のあるかたなどどなたでも参加できます。 ①日時/3月15日 午後1時30分~3時…続きを読む