河津桜の葉を使って、桜もちを作ります。 日時/4月23日 午前9時30分~午後0時30分 場所/牧ふれあい体験交流施設 定員/15人(申込…続きを読む
応用微生物学の世界的権威で「酒博士」としても知られる坂口謹一郎博士。酒を愛で、雪椿の花を愛した博士をしのぶ催しです。 日時/4月1日~20日 午前10時…続きを読む
地元の材料などを使う季節の体験教室です。場所/正善寺工房(上越市下正善寺)定員/各回12人 ◆そば打ち教室 日時/4月8日 午前9時30分~ …続きを読む
介護している家族や介護に興味にのある方など、どなたでも参加できるつどいです。 *新型コロナウイルスの感染状況により中止の場合もあるので事前に問合…続きを読む
海と歴史ある神社やお寺、八重桜咲く五智の国府地域、五智国分寺境内の恒例のマーケット。公園を散策しながら来場ください。日時/4月22日(土)~23日(日)10時…続きを読む
動物保護活動を行う団体の里親募集している猫の譲渡会です。 日時/4月1日(土)13時〜15時場所:保倉体育館 多目的ホール問合せ/しっぽのなかま上越 【…続きを読む
入学資格/新潟県内に居住するおおむね60歳以上の方で、学習の成果を地域活動に役立てるなど社会参加意欲のある方。 内容/ 令和5年度 基礎応…続きを読む
上越市の春の一大イベント「高田城址公園観桜会」 高田城址公園に植樹されているサクラはほとんどが「ソメイヨシノ」で、公園をめぐる広大な内堀と外堀をはじめ、…続きを読む
「絶滅危惧種ノジコの生態を知り、みんなで新潟県内の分布を調べよう!」 ノジコは世界的にも稀少種で、環境省の準絶滅危惧種に指定されています。 新潟県…続きを読む
けやきの森ジュニア&ユース合唱団が1年間の活動成果を発表するコンサートを開催します。皆さま是非ご来場ください。 日時/3月19日(日)14時開演会場/妙…続きを読む
アディクション(依存症)への理解を深め、切れ目のない支援のために地域の子育て支援者が果たせる役割について考え合います。日時/4月25日 午後1時30分~4時場…続きを読む
高田城址公園陸上競技場を中心に高田市街地を走ります。日時/6月4日 午前7時~スタート場所/高田城址公園陸上競技場付近参加費/ハーフ5500円、10㎞4500…続きを読む
上越市を拠点とする市民オーケストラ「上越交響楽団」の定期演奏会です。日時/3月26日 午後2時開演場所/上越文化会館(上越市新光町1)演目/モーツァルト歌劇「…続きを読む
雪だるま財団の解散にあたり感謝の気持ちを伝えるイベントです。日時/3月24日~26日 午前9時~午後5時※予約不要、5人以上で訪れる場合は事前の連絡が必要場所…続きを読む
水墨画作品の展示とカフェ・ミニマルシェを行います。入場無料。日時/3月24日~28日 午前10時~午後5時場所/あすとぴあ高田(上越市本町5)問合せ/にいがた…続きを読む
上越市内の小中学生17人で活動している「上越マーチングバンド」がパフォーマンスをします。入場無料。日時/3月19日 午後1時30分開場、2時開演場所/上越市文…続きを読む
文化的な伝統や流行、教育などにとらわれず、日々の暮らしの中で独自の発想と方法により生まれた「もの」とともに、それを受けとっている周りの方による「語り」を紹介し…続きを読む
懐かしい映像などを上映します。入場料無料。日時/3月12日 午前9時40分受付、10時開始場所/高田小町多目的ホール(上越市本町6)定員/40人内容/持ち寄り…続きを読む
オーレンプラザを定期的に利用している団体が活動の成果を発表します。日時/3月12日 午前9時45分~午後5時場所/オーレンプラザ(上越市本城町)内容/楽器演奏…続きを読む
3月12日まで吊るし飾りやちりめん細工などを展示しています。展示場所・時間/①上越妙高駅西口エンジョイプラザ1階おみやげ「寄ってかんかね」(平日午前9時~午後…続きを読む
高田公園の桜の宣言に向けて観察をします。 日時/3月18日 午前10時~11時50分 集合場所/高田城址公園図書館前(上越市本城町) 参加費…続きを読む